九州に行く寝台特急は二年前になくなったので、地上を行って鹿児島県指宿市に昼までに到着するには前の日に東京を出発して途中の博多か大牟田辺りで一泊しなければなりません。
鹿児島県の桜島を挟んで、右側の大きいのが大隅半島、左側は薩摩半島です。指宿市は薩摩半島の先端の方です。
比較的近くに開聞岳という富士山型の美しい山があると聞きます。指宿から車で40分程だそうです。
一生の内この先もう一度鹿児島県指宿市という地に来る機会があるかどうか分かりませんが、こうして叔父のお蔭で縁ができました。
今回は今日一日仕事で抜けられませんでしたので、明日朝一のANAで羽田から鹿児島空港まで飛ぶことにしました。
既に10年近く前に他界した義理の叔母、そして昨日他界した叔父の特別解怨を申請して叔父が祝福を受けられるようにと祈ります。
明日の告別式に「氏族メシヤ」の自覚を持って立ち合い祈ります。
-----------以下引用です
「思わないところで因縁を結ぶことはできないし、因縁を結ばないところに関係があるはずがない。」(文鮮明師『御旨の道』P354)